コーディネートの仕方やアイテムの選び方を教えて欲しい。
こんな悩みを解決します。
- オシャレなコーディネートの法則
あなたが持っているファッションの固定概念を一旦捨てて、当記事をご覧になって見てください。
もしも、長いなと思ったら目次から気になる部分だけ読んでも構いません。
目次
誰でもオシャレに見える「3つの法則」

- 【キレイめ:7割】×【カジュアル:3割】
- オシャレは”足元”から
- コーデが映える”配色”
オシャレの法則その1【キレイめ:7割×カジュアル:3割】
【キレイめ:7割×カジュアル:3割】にする理由は、日本人には「童顔or短足」が多いからです。

コーディネートのバランスを意識する
キレイめアイテムで”童顔”や”短足”に見える部分をカバーしつつ、カジュアルで”かっちりしすぎない”ように見せることでバランスの取れたコーデになります。
キレイめアイテムとカジュアルアイテムの見分け方
※ここで言う「キレイめ」「カジュアル」とは、ファッションにおいて”系統”や”アイテム”のことをさします。

・カジュアル→かっちりしすぎないラフな服
みたいな感じで覚えとけばOKです!
おしゃれの法則その2【オシャレは足元から】←コーデは下半身から整える

全体的に整った、大人っぽい印象になることがわかります。
コーディネートにおいて人の目に止まりやすいところは、
- 顔
- 足首
- 手首
など、体の”先端部分”なんですね。
しかし、ファッションにおいて、顔や手首を着飾ることはできません。
それなら、必ず着用する「ボトムやシューズ」から変えて行くほうが、面積的にも金銭的にも合理的です。
- トップスはコーディネートの印象を”変える”効果があり、ボトムはコーディネートの印象を”整える”効果がある。
一足でも持っておくとコーデが映えるドレスシューズ
大体の人は最初に上着などの”服”を買いがちですが、オシャレに見られたいなら最初に買うべきは”ドレスシューズ”です。
※”革靴”とも言う
- 服がダサくてもドレスシューズだけで、オシャレに見える
- ドレスシューズのような革靴タイプは流行に左右されない
- 他人と服が被っても、靴だけで違った雰囲気に見せられる
オシャレの法則その3【配色】
モノトーンとは、”白か黒のファッションアイテム”のことを言います。
- 着回しがしやすい
- シンプル多めなので、男女から好感を持たれやすい
- 落ち着いた、大人っぽい雰囲気が出る
逆にモノトーン以外の色を下手に使いすぎると、子供っぽかったり、自己主張が激しめのファッションになります。
初心者は、まずモノトーンから慣れていきましょう!
もの足りなさを感じたら、【モノトーン+???】をチョイスする

そうすることで、コーディネートの雰囲気を崩すことなく、”大人っぽさ”を引き出すことができます。
具体的なペールトーンコーデ

- コーデの基本は【モノトーン↓】
- モノトーンとは白、黒、グレーの事。
- モノトーンばかりで飽きたら【ペールトーンをチョイス↓】
- ペールトーンとは、原色の色よりも柔らかい色。
【応用編】オシャレに見える基本の【3大シルエット】

※”シルエット”とは、コーデの”輪郭”の事
オシャレに見えるシルエットは主に、3つあります!
- Aシルエット
- Vシルエット
- Iシルエット
ファッションシルエットについては↓で、画像付きでわかりやすく解説しています。

【応用編】もっとオシャレに見えるコツ→「流行アイテムを着よう」
とはいえ、【キレイめ×カジュアル】ばかりに縛られていたら、他の人と似たようなファッションに見えてしまいます。
そうならないためにも、様々なファッションアイテムに挑戦して、他の人との差別化はかりましょう。
差別化をするのにオススメしたいのが、流行アイテムを取り入れることです。
- 柄物アイテム
- レイヤード
- ビッグシルエット
簡単に解説していきます。
柄物アイテム
柄物アイテムは、柄物に入ってる色を(インナーやボトム)に取り込むと自然なコーディネートに仕上がります。
レイヤード
レイヤードとは重ね着の意味です。
シャツの上にシャツを重ねてきたり、Tシャツの下に長袖シャツを重ね着することを言います。
しかし、今のレイヤードの流行りは”縦レイヤードスタイル”です。
>>レイヤードスタイルについては↓で詳しく解説しています。

ビッグシルエット
ビッグシルエットとは、上半身に大きめのサイズを着てゆったりと見せるシルエットのことです。
最近では、GUなどのプチプラファッションでもビッグシルエットアイテムが増えているので店頭で自分に合うサイズをチェックしてみましょう。
ビッグシルエットについては↓で詳しく解説しています。

オススメなファッション雑誌は?
ちなみにどれも、10代〜20代向けの雑誌です。
- メンズファッジ
- メンズノンノ
- ファインボーイーズ
