- ビッグシルエットシルエットってダサいの?
- ビッグシルエット着てみたいけどダサいって意見も多いし・・・
今回はビッグシルエットは本当にダサいのか解説していきます。
※ちなみにこの記事は男性も女性も読めるような記事になっております。
当記事を読む事で、「ビッグシルエット=ダサい」という概念が消えるはずです。
「ビッグシルエットはダサくない」ということを証明してみます。
目次
ビッグシルエットがダサいという人達の意見
ビッグシルエット、やっぱりダサいと思う
— ささみ120g (@sasami120g) December 14, 2019
ビッグシルエットの流行早く終われ
くっそダサいんじゃ— りび (@ribido2525) January 31, 2020
最近どこのショップ行ってもビッグシルエットの服ばかりやね。
ファッションビギナーは下手に手を出すとタダのダサい服になりかねないから注意したほうがいいよ。
さらに身長低い人がやると、もれなく爆死します。— ハラショー@アラサーからのモテ論 (@harashowtimes) June 11, 2019
近年の大学生くらいの男のファッションはとにかくダサい。女性はそこまでではないが。上がビッグシルエットで下がピタピタのスキニーで、カカシみたいになっているのは本当に気持ち悪いな。超ダサい。
下手したら勘違いしているかもしれないが、これはスタイルが良いとは決して言わないね。貧相なだけ— P ไม่เป็นไร H (@obentoubako) November 6, 2019
こんな感じで探せばたくさん出てきます。
ビッグシルエットに対してダサいという人はわりと多いんですね。笑
ビッグシルエットをダサいという人がダサい件

- 理由その1:ダサいと決めつけて、流行を取り入れないから
- 理由その2:今だにパリコレでも、ビッグシルエットは展開されてるのを知らない
- 理由その3:オシャレにビッグシルエットを着こなしてる人達を見て嫉妬してる
こういった人達は、新しいトレンドが来ても、まずは「ダサい」と勝手に決めつける、”ステレオタイプ”なんですね。
ビッグシルエットコーデがダサく見られないためには?
しかし、ビッグシルエットというのは、少しミスるとダサく見えがちなファッションでもあります。
なので、そういった失敗を避けるためにも、ダサく見えない3つの注意点を見ていきましょう。
- 上下のバランスに気をつける
- キレイなYシルエットにする
- ドレスとカジュアルのバランスを意識する
サクッと解説していきます!
上下のバランスに気をつける

要するに、ビッグシルエットだからと言って、あまり大きすぎてもダメだと言う事です。
上が大きすぎると、足が短く見える原因にもなるので注意が必要です。
アイテム選びも大事ですが、まずは自分のビッグシルエットファッションと比較できるモデルなどを探してみましょう。
キレイなYシルエットにする
キレイなYシルエットとは・・・上下のメリハリをハッキリさせる事です。
もう少し簡単に説明すると、下半身はタイトなもの着る。
と言う事です。
ビッグシルエットは名前の通り、上はボリュームを出して下半身はタイトにするのが一番キレイに見えるんですね。
これ、できてない人が結構多いので、注意です!
女性なら、下半身にスカートやワンピースを合わせて、Xシルエットを作ってみてもいいですね!
ドレスとカジュアルのバランスを意識する

- ドレスアイテムとは:”テーラードジャケットやスラックスの事”
- カジュアルアイテムとは:”デニムやMA-1、Gジャンの事”
まず、ビッグシルエットと言うのはドレスすぎても堅苦しく見えるし、逆にカジュアルすぎたら、野暮ったく見えがちなんです。
そういった失敗を避けるためには、ドレスとカジュアルでバランスを取るのがおすすめです。
具体例:スラックスver
具体例:デニムver
具体例:女性ver
例えば、キレイめ寄りビッグシルエットにするなら、上はTシャツ、下はスラックスなどにするとキレイめのビッグシルエットが完成します。
ビッグシルエットダサいと言ってくる人に惑わされないために

基本的には好きなコーディネートを真似したり、好きなものを着るのがファッションというものです。
食べ物と同じで、人間には好き嫌いがありますよね。
寿司が好きな人もいれば苦手な人もいます。
それはファッションも同じです。
ジャストサイズのファッションがかっこいいと思う人もいれば、ビッグシルエットファッションがダサいと思う人もいます。
ダサいかどうか議論していたらキリがないですよね。
ファッションはポジティブになるためにある
まず、ファッションは自分自信をハッピーにするというと言う事を覚えておきましょう。
- オシャレな服を買ったから出かけたい
- オシャレなコーデをSNSに投稿したい
- 服を買う時、着てる自分を想像するとワクワクする
こんな感じで楽しくなりますよね。
それなのに、批判的な意見を気にして、ネガティブになっては意味がないです。
ファッションする上で”ダサいか””オシャレか”で区切るのではなく、”楽しいのか””ワクワクするのか”で判断しましょう。
アンチの意見はスルーするべき
批判的な人の意見を気にしてると、いつまでも自分のファッションセンスは成長しません。
理由はシンプルで、臆病になって挑戦できなくなるからです。
いつまでも現状維持のままです。
ファッションセンスも同時に磨いていきたいなら批判的な意見は無視して、ビッグシルエットに挑戦するべきですね。
ファッションは多種多様
ファッションは、>トレンドでオシャレする事もできれば、定番アイテムやシルエット感でオシャレできるなど様々です。
既存の固定概念を持ちつつ、トレンドを取り入れて新しい価値観を持つ事もまた、1つのファッションセンスです。
トレンドファッションなどを通して、新しい価値観を取り入れよう!
結論:ビッグシルエットはダサくない
上記でも解説した通り、人間の目には色眼鏡があります。
フィルターを通してから、物事を判断するため、僕らがいくら「オシャレだよね」といっても「ダサい」と言う先入観がある人には響きません。
なので、そういったアンチの意見はスルーして、自分が好きな服を着て好きな所に出かけましょう。
ビッグシルエットファッションにしたいならすればいいんです。
そこで、ダサいと言ってくる人は無視すればいいんです。
「ファッションは楽しむためにある」ということを頭に置いておきましょう。
今日はここまでです。
また、次の記事で会いましょう〜(^ ^)